本当に勉強法なんてあるのか

そんな確立されたものはないんじゃないでしょうか。

医学部に入学する、というのはどうやら世間的にはそれだけで「勉強が得意」という認識を持たれているわけで。皆が大学受験の時に同じ勉強法をしていたか、というとそうでもない。

「暗記物が得意」vs「考えるのが得意」。「口に出すと覚える」vs「何度も書いて覚える」vs「勝手に理論づけて覚える」。「単語帳に書いて1:1対応で覚える」vs「全体像をイメージとして思い浮かべられるようにする」。

いろんな勉強法があり、人それぞれ向き不向きがあります。私は、ただの一例として私の勉強法を書いてみます。勉強法がわかっている人ははっきりいってこんなページいらないです。

もし勉強法について模索している人がいるのならば、"ある一例"として見てみよう、と思っていただければよいかと思います。
"先輩に話をきく"のと大差はありませんが、先輩に話をきくと「俺には合わないっす!」と面と向かって言いにくい。。
ということで、全然面識のない私の話を"ある一例"として見てみるのもいいんじゃないかと。

ご質問があれば「コメント」からお願い致します。